年別アーカイブ: 2016年
夏 学生とネパールに出かけました
2016年9月30日 フリートーク
昨年はネパールで大きな地震災害があり、取りやめとなっていましたが、今年の夏は学生2名が参加しました。 2つの病院の見学、村のヘルスポスト(簡易診療所)の見学、奥野が参加しているNGOのプログラムへの参加といったメニューで …
公衆衛生看護実習始まる!②
2016.7.4 公衆衛生看護実習では実際に乳幼児健診の問診を体験しています。事前に実習指導保健師さんにデモをお願いして本番に備えます。 まずは今日の対象者について事前の情報を確認しました。 いよいよ 問診体験です!!! …
公衆衛生看護実習始まる!①
5月31日から公衆衛生看護実習が始まりました! 開始から1ケ月 健康学習会の企画に奮闘しています。 あるグループが健康学習会の準備に取り組んでいる姿です↓↓↓ 対象となる住民の皆さんに対していかにわかりやすくお伝え …
地域診断をまとめました(アセスメント論)
2016.5.17 5月末からの公衆衛生看護実習に備え既存の資料・データを調べ、実際に地区踏査に出向き情報収集を行いました。それらから得た情報を元に各自配置された実習地の地域診断をグループごとまとめ発表します。 活 …
あなたもわたしも「ごきげん力」を育てましょう
みなさま、こんにちは。 2016年は、私にとってサイクル7の年、 内省による内面充実、内面を見つめなおすといいのだそうです。 これは、削ぎ落としでもあり、次の充実・願望実現の年の前に、 落ち着いて考えましょう、ということ …